ブライダルマナー
引き出物、お返し
引き出物、お返しは何をどれぐらい?
引き出物イメージ 【3種類が一般的】
引き出物の数は奇数が基本で、紀南地方では3つが一般的。丁寧にするなら5つにすればよいでしょう。

メーンとなるのは「記念品」。食器類やカタログギフトが一般的。遠方から来る人が多い場合は、地元の特産品にするのも手です。
2つ目はバームクーヘンやガトーショコラなどの焼き菓子、3つ目はかつお節が一般的。最近は、かつお節をやめて焼き菓子を2種類にするケースも増えています。

値段は、それぞれ3,500〜4,000円、1,000〜1,500円、1,000円程度で、計5,500〜7,000円ぐらいが平均のようです。

昔は、赤飯や昆布、おかず折り、紅白まんじゅうなどを付けて7つ、9つという場合もありましたが、最近は減る傾向です。
慣習を気にせず、2つだけにするケースも出てきているようです。


内祝】
引き出物を渡した人には、内祝をしなくてもいいのが基本です。しかし、高額なお祝いをもらった場合、今後も長く付き合うことを考えると、別にお返しをするほうが無難。大切なのは「感謝の気持ち」です。
2次会からの出席者や近所の人などからのお祝いは、半額を返すのが基本です。

お祝いノートを作ろう!!】
いただいたお祝いは、ノートに付けましょう。
結婚を機に、親戚や友人が倍になります。相手側には今まで知らなかった人も多いです。また、さまざまなタイミングでお祝いをもらったりお礼をしたりしますし、出産、新築と続く場合もあり、「いくらもらったっけ?」「お礼はしたっけ?」などと混乱するケースが多いのです。
いただいた方の名前や住所、連絡先とともに、もらった金額や返しには何をしたかなどを記録しておくと必ず役立つでしょう。
【ブライダルマナーTOP】
INFOMATION
バックナンバー
心付けはどうする
引き出物、お返し
食事のマナー
ゲストのふるまい
ゲストの服装
お祝い