総数:3301
市町村別総数:3301
避難先名称 ▲▼ | 避難が予想される住民の地区名 | 指定場所 | 管轄市町村名 | 避難種別 | 災害区分 | 土砂災害・浸水・津波浸水予測地域 | 緊急避難場所レベル(風水害) | 緊急避難場所レベル(津波) | 耐震性 | 備蓄の有無 | 備蓄品目(備蓄の有無) | 備蓄品目(食料の有無) | 備蓄品目(備蓄品目) | 標高(メートル) | 経度:東経(世界測地系10進法) | 緯度:北緯(世界測地系10進法) | 発電機(発電機の有無) | 発電機(発動発電機(可搬型)) | 発電機(自家発電機) | 施設面積(平米)屋内 | 施設面積(平米)屋外 | 収容人数 | 収容人数(一時) | 所在地 | 備考1 | 備考2-1 | 備考2-2 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
河南グラウンド | 中央部地区 | かつらぎ町 | 広域避難場所 | 崖崩れ・土石流及び地滑り 地震 | 浸水予測地域 | ☆(注) | 52 | 135.490457 | 34.284027 | 0 | 0 | 0 | 2090 | かつらぎ町大字東渋田626-3 | 指定緊急避難場所 | ||||||||||||
かつらぎ町地域福祉センター | 丁ノ町地区、新田地区 | かつらぎ町 | 福祉避難所 | 崖崩れ・土石流及び地滑り 地震 | 浸水予測地域 | 耐震 | 0 | 135.50437 | 34.295703 | 0 | 0 | 392 | 647 | かつらぎ町大字丁ノ町2338-2 | |||||||||||||
中飯降グラウンド | 中飯降地区 | かつらぎ町 | 避難場所 | 洪水 崖崩れ・土石流及び地滑り 内水氾濫 地震 | ☆ | 129 | 135.53856 | 34.3100894 | 0 | 0 | 0 | 1454 | かつらぎ町大字中飯降1344-3 | 指定緊急避難場所 | |||||||||||||
生活改善センター(花園) | 花園 | かつらぎ町 | 避難所を兼ねる避難場所 | 洪水 内水氾濫 大規模な火事 | 土砂災害予測地域 | ☆(注) | 非耐震 | 0 | 135.5213049 | 34.14156897 | 0 | 0 | 83 | 0 | かつらぎ町大字花園梁瀬0-0 | ||||||||||||
四郷地域交流センター(ともがき) | 四郷第一地区 | かつらぎ町 | 避難所を兼ねる避難場所 | 洪水 内水氾濫 地震 大規模な火事 | 土砂災害予測地域 | ☆ | 耐震 | 0 | 135.479706 | 34.3244762 | 0 | 0 | 84 | 454 | かつらぎ町大字広口1197-0 | 指定緊急避難場所 | 指定避難所 | ||||||||||
妙寺公民館 | 妙寺地区 | かつらぎ町 | 避難所を兼ねる避難場所 | 崖崩れ・土石流及び地滑り 地震 大規模な火事 | 浸水予測地域 | ☆ | 耐震化済 | 有 | ○ | ○ | 非常食、非常飲料水、毛布 | 0 | 135.520912 | 34.297668 | 0 | 0 | 91 | 193 | かつらぎ町大字妙寺450-0 | 指定緊急避難場所 | 指定避難所 | ||||||
旧丁ノ町保育所 | 丁ノ町地区、新田地区 | かつらぎ町 | 避難所を兼ねる避難場所 | 洪水 内水氾濫 大規模な火事 | ☆(注) | 非耐震 | 0 | 135.510158 | 34.3008717 | 0 | 0 | 206 | 677 | かつらぎ町大字丁ノ町282-0 | 指定緊急避難場所 | 指定避難所 | |||||||||||
三谷公民館 | 三谷地区 | かつらぎ町 | 避難所を兼ねる避難場所 | 大規模な火事 | 土砂災害予測地域 浸水予測地域 | ☆ | 非耐震 | 有 | ○ | ○ | 非常食、非常飲料水、毛布 | 0 | 135.517701 | 34.2895622 | 0 | 0 | 40 | 220 | かつらぎ町大字三谷1670-2 | 指定緊急避難場所 | 指定避難所 | ||||||
広口生活改善センター | 四郷第一地区 | かつらぎ町 | 避難所を兼ねる避難場所 | 洪水 内水氾濫 大規模な火事 | 土砂災害予測地域 | ☆(注) | 非耐震 | 0 | 135.472147 | 34.3169294 | 0 | 0 | 50 | 127 | かつらぎ町大字広口476-0 | 指定緊急避難場所 | 指定避難所 | ||||||||||
笠田東児童館 | 笠田東第2地区 | かつらぎ町 | 避難所を兼ねる避難場所 | 崖崩れ・土石流及び地滑り 大規模な火事 | 浸水予測地域 | ☆(注) | 非耐震 | 0 | 135.478078 | 34.2851769 | 0 | 0 | 60 | 90 | かつらぎ町大字笠田東353-1 | 指定緊急避難場所 | 指定避難所 | ||||||||||
周参見保育所 | 立野 | すさみ町 | 福祉避難所 | 0 | 135.52247575619 | 33.56296428599 | 0 | 0 | 20 | 0 | すさみ町周参見2871-0 | ||||||||||||||||
笠田中学校 | 笠田東第2地区 | かつらぎ町 | 避難所を兼ねる避難場所 | 崖崩れ・土石流及び地滑り 地震 大規模な火事 | 浸水予測地域 | ☆☆ | 耐震 | 有 | ○ | ○ | 非常食、毛布 | 0 | 135.480543 | 34.2881345 | 0 | 0 | 604 | 4363 | かつらぎ町大字笠田東132-0 | 指定緊急避難場所 | 指定避難所 | ||||||
梁瀬小学校 | 下花園地区 | かつらぎ町 | 避難所を兼ねる避難場所 | 洪水 内水氾濫 地震 大規模な火事 | 土砂災害予測地域 | ☆ | 耐震化済 | 有 | ○ | ○ | 非常食、非常飲料水、毛布 | 376 | 135.516481 | 34.1363856 | 0 | 0 | 225 | 490 | かつらぎ町大字花園梁瀬567-1 | 指定緊急避難場所 | 指定避難所 | ||||||
妙寺中学校 | 妙寺地区 | かつらぎ町 | 避難所を兼ねる避難場所 | 洪水 崖崩れ・土石流及び地滑り 内水氾濫 地震 大規模な火事 | ☆☆☆ | 耐震 | 有 | ○ | ○ | 非常食、非常飲料水、毛布 | 67 | 135.520402 | 34.3017296 | 0 | 0 | 516 | 3072 | かつらぎ町大字妙寺581-0 | 指定緊急避難場所 | 指定避難所 | |||||||
妙寺小学校 | 妙寺地区 | かつらぎ町 | 避難所を兼ねる避難場所 | 洪水 崖崩れ・土石流及び地滑り 内水氾濫 地震 大規模な火事 | ☆☆☆ | 耐震 | 有 | ○ | ○ | 非常食、毛布 | 60 | 135.526126 | 34.3029271 | 0 | 0 | 244 | 515 | かつらぎ町大字妙寺857-0 | 指定緊急避難場所 | 指定避難所 | |||||||
遍照寺 | 下花園地区 | かつらぎ町 | 避難所を兼ねる避難場所 | 洪水 内水氾濫 大規模な火事 | 土砂災害予測地域 | ☆(注) | 非耐震 | 有 | ○ | 毛布 | 405 | 135.515512 | 34.1384065 | 0 | 0 | 60 | 110 | かつらぎ町大字花園梁瀬1567-0 | 指定緊急避難場所 | 指定避難所 | |||||||
平生活改善センター | 四郷第二地区 | かつらぎ町 | 避難所を兼ねる避難場所 | 洪水 内水氾濫 大規模な火事 | 土砂災害予測地域 | ☆(注) | 非耐震 | 337 | 135.478032 | 34.336927 | 0 | 0 | 58 | 98 | かつらぎ町大字平93-0 | 指定緊急避難場所 | 指定避難所 | ||||||||||
東谷ふるさとセンター | 四郷第二地区 | かつらぎ町 | 避難所を兼ねる避難場所 | 洪水 内水氾濫 地震 大規模な火事 | 土砂災害予測地域 | ☆(注) | 耐震 | 306 | 135.489533 | 34.3389235 | 0 | 0 | 103 | 170 | かつらぎ町大字東谷1847-0 | 指定緊急避難場所 | 指定避難所 | ||||||||||
東渋田軽スポーツセンター | 東渋田地区 | かつらぎ町 | 避難所を兼ねる避難場所 | 洪水 内水氾濫 地震 大規模な火事 | 土砂災害予測地域 | ☆ | 耐震 | 60 | 135.483218 | 34.278621 | 0 | 0 | 49 | 82 | かつらぎ町大字東渋田428-8 | 指定緊急避難場所 | 指定避難所 | ||||||||||
中飯降児童館 | 中飯降地区 | かつらぎ町 | 避難所を兼ねる避難場所 | 洪水 崖崩れ・土石流及び地滑り 内水氾濫 地震 大規模な火事 | ☆☆☆ | 耐震 | 有 | ○ | ○ | 非常食、非常飲料水、毛布 | 74 | 135.531934 | 34.3054555 | 0 | 0 | 115 | 191 | かつらぎ町大字中飯降284-1 | 指定緊急避難場所 | 指定避難所 | |||||||
個人宅付近 | 堀切 | 津波避難目標地点 | すさみ町 | 避難場所 | 津波 | ☆☆☆ | 20 | 135.496242 | 33.5572534 | 0 | 0 | 0 | 20 | すさみ町周参見0-0 | |||||||||||||
花園保健福祉館 | 上花園地区 | かつらぎ町 | 避難所を兼ねる避難場所 | 洪水 内水氾濫 大規模な火事 | 土砂災害予測地域 | ☆(注) | 非耐震 | 有 | ○ | 毛布 | 550 | 135.570985 | 34.1358227 | 0 | 0 | 60 | 115 | かつらぎ町大字花園中南250-0 | 指定緊急避難場所 | 指定避難所 | |||||||
丹生酒殿神社 | 三谷地区 | かつらぎ町 | 避難所を兼ねる避難場所 | 大規模な火事 | 土砂災害予測地域 | ☆ | 非耐震 | 62 | 135.520012 | 34.289211 | 0 | 0 | 93 | 168 | かつらぎ町大字三谷631-0 | 指定緊急避難場所 | 指定避難所 | ||||||||||
滝文化保存伝習施設 | 四郷第一地区 | かつらぎ町 | 避難所を兼ねる避難場所 | 洪水 内水氾濫 地震 大規模な火事 | 土砂災害予測地域 | ☆(注) | 耐震 | 354 | 135.4973471 | 34.32802561 | 0 | 0 | 71 | 117 | かつらぎ町大字滝872-4 | 指定緊急避難場所 | 指定避難所 | ||||||||||
大谷小学校 | 大谷地区 | かつらぎ町 | 避難所を兼ねる避難場所 | 洪水 崖崩れ・土石流及び地滑り 内水氾濫 地震 大規模な火事 | ☆☆ | 耐震 | 96 | 135.494208 | 34.301296 | 0 | 0 | 231 | 1453 | かつらぎ町大字大谷338-0 | 指定緊急避難場所 | 指定避難所 | |||||||||||
大谷地域交流センター | 大谷地区 | かつらぎ町 | 避難所を兼ねる避難場所 | 崖崩れ・土石流及び地滑り 地震 大規模な火事 | 浸水予測地域 | ☆ | 耐震 | 52 | 135.489676 | 34.2941501 | 0 | 0 | 95 | 158 | かつらぎ町大字大谷868-1 | 指定緊急避難場所 | 指定避難所 | ||||||||||
西飯降集会所 | 妙寺地区 | かつらぎ町 | 避難所を兼ねる避難場所 | 洪水 崖崩れ・土石流及び地滑り 内水氾濫 地震 大規模な火事 | ☆☆☆ | 耐震 | 77 | 135.526744 | 34.3063008 | 0 | 0 | 76 | 138 | かつらぎ町大字西飯降291-0 | 指定緊急避難場所 | 指定避難所 | |||||||||||
西柏木会館 | 大谷地区 | かつらぎ町 | 避難所を兼ねる避難場所 | 洪水 崖崩れ・土石流及び地滑り 内水氾濫 地震 大規模な火事 | ☆☆☆ | 耐震 | 119 | 135.491597 | 34.3081981 | 0 | 0 | 72 | 136 | かつらぎ町大字柏木305-1 | 指定緊急避難場所 | 指定避難所 | |||||||||||
西渋田児童館 | 西渋田地区 | かつらぎ町 | 避難所を兼ねる避難場所 | 崖崩れ・土石流及び地滑り 地震 大規模な火事 | 浸水予測地域 | ☆ | 耐震 | 53 | 135.472171 | 34.2783072 | 0 | 0 | 69 | 150 | かつらぎ町大字西渋田61-1 | 指定緊急避難場所 | 指定避難所 | ||||||||||
新城農作業準備休養施設 | 新城地区 | かつらぎ町 | 避難所を兼ねる避難場所 | 洪水 内水氾濫 地震 大規模な火事 | 土砂災害予測地域 | ☆(注) | 耐震 | 351 | 135.505303 | 34.1986272 | 0 | 0 | 60 | 99 | かつらぎ町大字新城879-1 | 指定緊急避難場所 | 指定避難所 |