子育て応援団ブログ
おすすめスポット/この時期だから気になる…公園の手洗い場、トイレ事情!/内之浦干潟親水公園の状況は?
公園で遊んでいて、子どもから「ママ、おしっこ」と声を掛けられ、ドキッとしたことはありませんか。
新型コロナへの感染予防意識の高まりから、「ここの公園のトイレってきれいだったかな…」とためらうなど、公園や公衆トイレの衛生状態に不安を抱える方が多くなっているそうです。
そこで、公園の手洗い場やトイレ事情にスポットを当て、現状を紹介したいと思います。
「内之浦干潟親水公園」とは
まずは、トイレがきれいな公園として注目される「内之浦干潟親水公園」です。
ここはその名の通り、干潟の地に設置された公園です。
満ち潮の時には辺り一面が海となり、引き潮の時には干潟へと変化する様子が見られます。
干潟にはカニやトビハゼなどが顔を出し、生き物たちを間近で観察することができます。
また、芝生がきれいな公園内には、ピクニックなどが楽しめる広場や小さな子どもが遊べる遊具エリアもあります。
公園とは思えない豪華な作りのトイレ!
トイレは公園から道路を挟んだ向かい側にあり、まるで美術館のようなたたずまいが特徴です。
建物内も、公園のトイレとは思えない豪華な造りで、大人用トイレが2室と子ども用トイレが1つ、オムツ替えができる障害者用トイレが設けられています。
感染症対策としては、手洗い場の石鹸とともにアルコール消毒液が備えられていました。
また、造りが豪華なだけではなく、清潔に保つよう定期的な清掃も行われているそうです。
取材で訪問した際も、壁や床を磨いた跡が見られ、清掃したばかりの様子が感じられました。
公園内の手洗い場も充実!
手洗い場はトイレだけではなく、公園内の各所にも設置されています。
そのため、遊んだ後はわざわざトイレに手を洗いに行かなくても、その場で洗って帰ることができます。
公園内の手洗い場にはせっけんなどは置いていないため、持参することをお勧めします。
感染症対策をしながら、子どもとのんびりと遊ぶことができました。
【基本情報】
内之浦干潟親水公園
住所:和歌山県田辺市新庄町3486
電話番号: 0739-22-5300(田辺市役所代表)
営業時間:終日
駐車場:あり
トイレ:あり
授乳室:なし
自動販売機:公園内には無し、敷地近くにあり
地域リポーター・中村 美穂
AGARA子育てニュース
-
-
-
(3/18 14:30)
-
(3/17 14:30)
-
-
-
-