子育て応援団ブログ
おすすめスポット/コーヒーを飲みながら読書OK!魅力的な図書館を初体験/有田川町地域交流センター (ALEC)
本と絵本を通じたまちづくりとして、地域の中に4つの図書施設を展開している有田川町。
その中でも、一番大きな図書施設であるという有田川町地域交流センター(ALEC)は、町のランドマークになっているそうです。
カフェの中に図書館?!
ALECの一番の特徴は、図書スペースの中にカフェがあることです。
驚いたのは、借りる前の本を読みながら、カフェで購入した飲み物や料理を食べてもOKということでした。
これまで、“図書館で借りた本を帰りに立ち寄ったカフェで読む”ということはありましたが、ALECのように“お茶をしながら借りたい本を選ぶ”という図書館のスタイルは初めての体験です。
飲食の持ち込みはできませんが、カフェで購入した商品であれば、館内のテーブルやテラス席で飲食を楽しむことができます。
子ども専用の椅子も用意されているので、お母さんも安心してカフェが利用できるのではないでしょうか。
私も、カフェで注文したコーヒーを飲みながら、ゆっくりと読書をすることができました。
人気漫画が図書館で借りられる!コミックも充実!
図書館では珍しいと思われるコミックの種類も充実しています。「キングダム」や「のだめカンタービレ」、「カイジ」などの人気コミックを含め、約4万冊を取りそろえているそうです。
倉庫のようなスペースにびっしりと並んだコミックの中からは、懐かしい作品や読みたかった作品が次々と見つかり、あっという間に時間が過ぎていきました。
気になる感染症対策は?
新型コロナウイルス感染症が流行している現在では、施設内の感染症対策も気になるかと思います。
ALECでは、使用するテーブルを除菌できるよう、アルコールスプレーとクロスが用意されていました。
また、本を除菌することができる図書消毒機も設置されています。
菌やほこりを取り除くことがでる図書消毒機は、誰もが安心して図書館を利用できる心強い感染対策となっているようです。
今回、ALECに訪れたことで本を借りるだけという図書館のイメージが大きく変わりました。
次に行くときは、たくさん時間を作って一日中過ごしたいと思います。
【基本情報】
有田川町地域交流センター
所在地:和歌山県有田川町下津野704
開館時間:午前10時~午後7時(現在カフェの利用は午後5時まで)
問い合わせ:0737-52-4730
休館日:月曜・年末年始
※月曜日が祝日・振替休日にあたる場合、翌日の火曜日が休館日。
連休等の場合、翌日以降の最も近い平日が休館日です。
臨時休館など詳細はウェブサイトで
地域レポーター・中村 美穂