投稿ニュース・ブログ
あがら学校新聞 / 投稿ニュース・ブログ

投稿ニュース・ブログ

町たんけん~わたしたちのふるさと秋津川について~

町たんけん~わたしたちのふるさと秋津川について~ 2024/3/1和歌山県田辺市秋津川の産業である南高梅の収穫体験や、紀州備長炭に関連する施設などを探検しまとめ、「秋小発表会」で保護者や地域の方々に報告しました。

清掃と「ポイ捨てゴミまっぷ」づくりに参加

清掃と「ポイ捨てゴミまっぷ」づくりに参加 2023/11/8南部高校龍神分校は、秋津川町内会などと、和歌山県田辺市の秋津川と龍神を結ぶ田辺龍神線で、ポイ捨てごみを拾うなどの清掃活動しました。

紀伊民報での職場体験(生徒のブログ)

紀伊民報での職場体験(生徒のブログ) 2023/11/8 一日目は、紀伊民報さんの歴史を学びました。「紀伊新報」と「紀州民報」があったことに驚きました。  社内を案内してもらいました。特に印刷機がとても大きくて印象に残りました。  名刺作りでは、普段使わないパソコンを扱うのが難しかったけど、自分の好きなように名刺を作ることができて、楽しかったです。  二日目は、カメラで、働いている人の様子や建物の撮影をしました。カメラを持ってみると、大きくて重かったです。なかなかピントが合わなかったり、傾いたりしてしまったけど、綺麗な写真を撮れた時はとても嬉しかったです。  記者の安井夕記さんにインタビューしたことが、一番緊張しました。話を広げるのが特に、難しかったです。記者はスピードが大切だし、色々な人とコミュニケーションをするので、大変な仕事だなと感じました。でも、安井さんの話を聞くのが面白かったです。  身近にある紀伊民報について、たくさん知ることができたので、とても良い経験になりました。

職業体験でしたこと(生徒のブログ)

職業体験でしたこと(生徒のブログ) 2023/11/8 職場体験1日目は、まず川本さんから紀伊民報の歴史を教えてもらいました。その後は社内案内をしてもらって、名刺をつくりました。歴史は初めて知ることだらけだったし、社内案内は印刷する機械の大きさに驚きました。職場体験は午前中だけだったので、印刷する機械が動くところは見れませんでしたがいつか見てみたいなと思いました。  職場体験2日目は、一眼レフを使って写真を撮ったり、記者の安井夕記さんにインタビューしました。きれいに写真を撮ったり、インタビューでは話を広げたりするのが難しかったけど楽しかったです。  職場体験3日目は、自分たちの新聞を作るために職場体験の感想を書いた後、ブログを書きました。職場体験では、自分の知らなかったことがたくさん知れて楽しかったです。

紀伊民報の秘密(生徒のブログ)

紀伊民報の秘密(生徒のブログ) 2023/10/17 1日目は、紀伊民報さんのこれまでの歴史のビデオをみました。  その後は、田中さんに案内をしてもらって社内見学をしました。  報道部や整理部、編集部の仕事をみました。仕事をしている人達はとても真剣に作業に取り組んでいたので凄いなとおもいました。  名刺作りました。デザインが難しかったけどやっているうちにどんどん夢中になって自分オリジナルの名刺を作ることができたので良かったです。  昼からは、今日一番楽しみにしていた新聞印刷を見ることができました。  新聞印刷は輪転機という機械でしていることを初めて知りました。輪転機とは世界で一番速い印刷機ということを田中さんに教えてもらい、とても驚きました。  実際に見ると本当に速くて一瞬で印刷されるので見ててとても楽しかったです。  輪転機を見た後は、新聞にチラシを入れる作業をしました。ずっと立って作業するのでつかれました。でもアルバイトの人たちはチラシを入れるのがとても速くて驚きつつ楽しい1日でした。  2日目は、大きいカメラを持って社内や公園に写真を撮りに行きました。  最初は、ピントを合わせるのが難しかったり、カメラに大きく人を映して撮るのが難しかったけど綺麗に撮ることができました。  その後は、記者の安井さんにインタビューしました。アドリブで会話を続けるのが難しかったです。

巨大な印刷機(生徒のブログ)

巨大な印刷機(生徒のブログ) 2023/10/17 1日目 はじめて紀伊民報の社内を見て最初はとても緊張していました。  まずはじめに、紀伊民報の歴史についてのビデオを見ました。紀伊民報には、とても長い歴史があってすごいなと思いました。次に、名刺作りをしました。困ったときには担当のお兄さんが助けてくれました。オリジナルの名刺ができて楽しかったです。  午後からの最初は、印刷をする機械や、新聞が印刷される瞬間見ました。新聞を印刷する機械は、輪転機という機械で大きな部屋を埋め尽くすくらい大きかったです。輪転機という機械は、1時間に約3万部新聞を印刷する世界で一番印刷が早い機械だと知ってとてもビックリしました。次に、新聞の中に広告を挟む作業をしました。はじめは手慣れなくてとても難しかったけど、どんどん早く挟めるようになっていきました。おじさんやおばさんたちの速さには全然追いつけませんでした。  2日目 紀伊民報の皆さんが優しいおかげでだんだん緊張しなくなってきました。   はじめに、カメラを使って紀伊民報で働く姿や、公園に行って秋を表す風景の写真を撮りました。カメラの扱いには慣れていなかったので、難しかったです。でも後で見返してみると意外にうまく取れていたので安心しました。次に記者インタビューをしました。いろんな質問をすることができて、とてもいい経験になりました。  昼からは、新聞の記事を1階の印刷を行う場所に送るまでの最終チェックを見学しました。身近にある新聞の作業工程を知ることができて、とても勉強になりました。

紀伊民報での職場体験(生徒のブログ)

紀伊民報での職場体験(生徒のブログ) 2023/10/11 1日目 朝、紀伊民報のビデオを見た、紀伊民報の歴史についても学んだ 田中さんに、部署を案内してもらった。報道部や整理部などの仕事を見た後、名刺つくりをしました。初めは、わからなかったけど優しく分かりやすく教えていただいたおかげでどんどん楽しくなり最高の名刺を作り上げることができました  昼からは、楽しみにしていた新聞印刷しているところを、まじかで見ることができました。 輪転機と呼ばれる機械で新聞印刷していました。初めて見る機械でした  そのあと印刷された新聞に折り込みチラシを入れる仕事を体験した。初めは大変で難しかったけど、だんだん慣れてくると楽しくなってきました。だんだんとなくなっていくチラシや新聞を見るとうれしかったです。近くで同じことをしていたおばちゃんや、おじちゃんを見ると職人のような手つきを見てすごいと思いつつ、ビックリした。 1日楽しかったです。  2日目 朝、初めてあんなカメラを持って写真をとりにいった。外のあきの風景や紀伊民報で働く人達の写真を撮った最初はあんなにぶれたりピントがあわなかったりした写真もキレイイに撮れるように!! MYベスト写真をカラーで出してもらった。 そのあと、記者の中家さんにインタビューして、とても緊張した。相手の顔を見て 話すことができてよかったです。

紀伊民報での職場体験(生徒のブログ)

紀伊民報での職場体験(生徒のブログ) 2023/10/11 1日目 紀伊民報の歴史について教えてもらいました。ほかにも、紀伊民報のビデオを見たり、部署を案内してもらったり、名刺作りなどをしました。初めは使い方がよくわからなかったけど、お兄さんが分かりやすくをしえていただいたおかげでとてもいい名刺を作ることができました。  昼からは、新聞の印刷を見に行きました。輪転機というと言う機械で新聞を大量に印刷してました。大量の新聞が並んで運ばれていつているのを見てとても気持ちがよくなりました。  その後には、工場の記事作りをてつだいました。困ったときには優しいお兄さんが助てくれたのでとても楽しくすることができました。おばさんたちの手の速さにとても驚きました。  2日目 朝にカメラを持って仕事場で働く人たちというテーマで写真を撮りに行きました。その後には、秋というテーマで外に写真を撮りに行きました。  その次に、取材を行いました。最初は緊張してたけど、途中からは普通に話すことができたので良かったです。

紀伊民報での二日間の体験(生徒のブログ)

紀伊民報での二日間の体験(生徒のブログ) 2023/10/5 一日目、まず二日間お世話になる川本さんの自己紹介から始まった職場体験では、たくさんの貴重な体験をさしていただきました。まず、紀伊民報ができるまでの流れをビデオを見て、それを実際に社内見学で見学しました。新聞を刷る機会の大きさには驚きました。これでも小さいほうと言われたときには、もっと驚きました。次に記者体験で、安井さんにインタビューをして記者の仕事の大変さを知りました。次に、新聞を刷る様子を見学しました。一時間に三万部刷れる機械が動いているところは迫力がありました。一日目の最後は、新聞の中にチラシを入れる仕事でした。ものすごい量の新聞の中に皆で一体となってチラシを入れる仕事がとても楽しかったです。  二日目、まず朝にあきず王子に行って秋を題材に写真を撮りました。秋の様々な花がとてもきれいでした。次に、自分たちで作る新聞の高雄新聞に載せる記事の執筆をしました。一日目を中心に体験して学んだことを書きました。それから昼休憩をはさんで今ブログを書いています。最初は少し緊張していたけど、だんだんと楽しくなりました。会社の方たちはとても優しくて、いい経験になりました。今後、学校生活の中で紀伊民報で学んだことを生かしていければなと思いました。

職場体験で学んだこと(生徒のブログ)

職場体験で学んだこと(生徒のブログ) 2023/10/5 職場体験一日目、午前中ははじめに紀伊民報についてのビデオをみて、そこからそれぞれの部署を案内してもらった。そのあと、社員さんの働いている姿をカメラで撮影したり、記者の安井さんにするインタビューの質問を考えた。午後からは、インタビューをし、新聞を印刷するところを見学した後にチラシを新聞に挟む仕事をさせてもらった。職人さんたちのチラシを挟むスピードが速くとてもすごかった。それぞれの部署での仕事がちがく、新聞ができるまでの工程も細かいのに上手に構成して新聞を作っていてすごいと思った。  二日目の午前中は、秋月王子で秋を題材にカメラで撮影したあと、一つ選びカラー写真にしてもらった。綺麗にうまく秋の写真を撮るのは難しかった。その後、記事に載せる自分の職場体験での感想文を書いた。午後からは10月4日の新聞記事の最終確認をしてるところを見学し、ブログを書いている。難しいことが多かった反面、楽しかったこともたくさんあった。二日間で学んだことを忘れず、将来のためにいかしていきたい。

職業体験で学んだこと(生徒のブログ)

職業体験で学んだこと(生徒のブログ) 2023/10/4 職業体験一日目は、初めに三階にある会議室で椅子に座って紀伊民報に関するビデオを見て紀伊民報の歴史を学びました。次にしたことはカメラを使って写真をとりました。友達のことをとったりしました。仕事をしている社員の様子を撮ったりしました。次にしたのは、社内案内です。その中でも印象に残ったのは、とても大きな新聞を刷る機械です。一軒家くらい大きな機械でした。次にしたことは紀伊民報の会社員である安居さんにインタビューしました。  次にしたのは新聞紙の中にチラシを入れる作業です。単純な作業ですが、やる量が多く、大変でした。  一日目はあっという間に時間が過ぎていきました。  職場体験二日目は初めに秋月王子公園という場所で秋の風景を写真で撮りました。写真を撮るのが楽しくてつい三十枚ほど写真を撮ってしまいました。秋にしかない花が多く咲いていました。花の上に蜜蜂や蝶々が乗っていたので写真を撮りました。次にやったことは二日間職場体験をした感想を書きました。次にやったことは新聞作りです。新聞の名前や記事を考えたりして自分たちで新聞を作りました。

紀伊民報のインターンシップ終えて(生徒のブログ)

紀伊民報のインターンシップ終えて(生徒のブログ) 2023/7/7 インターンシップ初日は紀伊民報の社内を見学させていただいたり新聞が作られる工程を実際に見て教えていただいたり紀伊民報についてのDVDを見せていただいたり記者になりきって紀伊民報について小山社長や記者の安井さんに取材させていただいたり色々な貴重な体験をさせていただきました。 特に印象に残っているのは社内見学で見せていただいた新聞を印刷するための印刷機です。 初めて印刷機を見たときあまりの大きさに驚きました、その印刷機は1時間で36000部(約360000枚)すれるとききました。ほかにも新聞作りには想像以上に色々な人が関わっていました。 紀伊民報ではいくつもの部署が協力して新聞を作り上げていました。    2日目は自分たちのオリジナル新聞である南高新聞を作成しました。 南高新聞にはおもに初日で行った取材の結果や自分たちのインターンシップを通じての感想を載せて作成しました。そしてそのあと昼休憩の後にこのブログを書いています。初めての職場体験ということもあって少し不安でしたが皆さんが親切に教えてくれたので無事にインターンシップを終えることができました。インターンシップ先が紀伊民報でよかったと思っています。

News Pickup