投稿ニュース・ブログ
あがら学校新聞 / 投稿ニュース・ブログ

投稿ニュース・ブログ

初めての職業体験で学んだこと(生徒のブログ)

初めての職業体験で学んだこと(生徒のブログ) 2023/7/7 初めての職業体験はとても緊張していて不安でした。職業体験は二日間ありました。 一日目は、カメラを使って写真を撮ったり、ビデオ鑑賞をしたり、社内見学をしたり、記者さんにインタビューをしました。カメラを使って従業員さん達が仕事をしている写真を撮ったり、紀伊民報の建物を撮ったりしました。カメラを使ったことがほとんどなく、ピントを合わせたりするのが難しかったし、カメラで写真を撮ってもブレてしまったりして難しかったです。ビデオ鑑賞は、紀伊民報のことについて知らなかったことが色々知れて嬉しかったです。社内見学では色々な部署や機械ありとても驚きました。特に印刷機を見たときは想像以上に大きくて驚きました。一日目に一番緊張したことは、記者さんにインタビューをしたことです。インタビューをするのが、とても緊張したり記者さんが言ったことを上手くまとめることが難しかったです。    二日目は、オリジナルの新聞を作ったり、ブログを作ったりしました。新聞を作るときもブログを作るときもパソコンの操作が慣れておらず、文字を打ったりするのに時間がかかってしまいました。オリジナル新聞を作るとき、どういうふうにしたら読者が読みやすいかなど考えるのがとても難しかったです。 この職業体験を経験して今後にいかせていけたらいいなと思いました。

紀伊民報にインターンシップ(生徒のブログ)

紀伊民報にインターンシップ(生徒のブログ) 2022/7/8 和歌山県立南部高校普通科で7月7日(木)・7月8日(金)の2日間,インターンシップがありました。紀伊民報には2名の生徒がきました。1名は食と農園科の「うめっこカフェ」のホームページのデザインと制作を,もう1名は自分の新聞について学びました。1日目の午前は緊張していましたが,午後になると解れていきました。午前中は2名とも紀伊民報の歴史や,一眼レフカメラの使い方,新聞の作り方などを学び,午後からは分かれて作り始めました。ホームページのデザインや,新聞の作成などを行いました。そして,働くことの大変さ,時間を守る大切さを実際に身にもって体験しました。  2日目は,午前中から分かれ1日目の続きをしました。ホームページや新聞を作り終わって達成感を感じました。午後からは,印刷する機械を見せてもらったり,速報が入り急遽調整した記事を見せてもらいました。速報が入った時の現場の忙しさを実際に見ることができました。印刷する機械が大変大きくて,驚いたのですが,もっと大きい会社は5倍以上の大きさだと聞いて,もっと驚きました。  インターンシップを受ける前よりも成長したように思います。未来の世界がより明るく,鮮明に見えてきました。たった2日間でも,世界の将来を担う高校生にとっては将来役に立つ情報が大量に学ぶことができる,貴重な2日間になりました。10年後は今よりもっといい世界にしたいと思います。

上富田町鳥渕地区の方とオンラインでハートフルチェック

上富田町鳥渕地区の方とオンラインでハートフルチェック 2022/3/15 熊野高校Kumanoサポーターズリーダー部は、2022年3月15日(火)に、ハートフルチェックボランティアとして、上富田社会福祉協議会の活動『ハナミズキの会』に参加されている上富田町鳥渕地区のお二人とお話をした。  『地震や台風など、災害が起こった時不安な事はないですか?』この質問に対しては、近所に仲の良い人がいるので大丈夫と答えられた。  お二人ともまだまだ現役でお元気そうなので、益々長生きしてくださいねと部員が伝えた。 

アーバンデータチャレンジ2021で金賞を受賞

アーバンデータチャレンジ2021で金賞を受賞 2022/3/12 熊野高校Kumanoサポーターズリーダー部は、2022年3月12日(土)に、データを活用して地域課題を解決するための作品コンテスト「アーバンデータチャレンジ2021」に参加、作品「AEDシートとAED設置場所のオープンデータ化」で最高賞の金賞を受賞した。副賞は50万円は、AEDシートの制作費に充てる。  コロナ禍で、活動が制限される中、部員は素晴らしい経験ができ、活動の意味も再確認できた。  アーバンデータチャレンジとは、地域課題の解決を目的に、主に地方自治体を中心とする公共データを活用したデータ活用型コミュニティづくりと一般参加を伴う2つのパートで構成された作品のコンテストで、東京大学空間情報科学研究センターなどが主催している。

防災ポシェット作り

防災ポシェット作り 2022/3/15 熊野高校Kumanoサポーターズリーダー部は、2022年3月15日(火)に、上富田社会福祉協議会からの依頼で、子ども達に配るお菓子を可愛くポシェット状に詰めるボランティア活動を行った。  防災ポシェットの数は全部で500個で、1日では終わらない作業量だが、子ども達の笑顔を思い浮かべながら頑張っている。

高齢者の安否確認『ハートフルチェックボランティア』再開

高齢者の安否確認『ハートフルチェックボランティア』再開 2022/1/25 熊野高校Kumanoサポーターズリーダー部は、2022年1月25日(火)に、新型コロナの関係で中止していた高齢者の安否確認『ハートフルチェックボランティア』を、TV電話機能を使った形で再開した。  この日は、生馬地区のお2人にハートフルチェックアンケートに答えて頂きながら交流を行った。  これから毎週火曜日の放課後、定期的に実施する。

サポーターズリーダー 発表会

サポーターズリーダー 発表会 2021/12/25 熊野高校Kumanoサポーターズリーダー部は、2021年12月25日(土)、上富田文化会館で発表会を開催した。  オープニングは制作班の活動報告をし、第1部と第2部に分けてダンス披露をした。活動報告後の休憩時間には、田辺警察署からの依頼で制作に協力した啓発動画のNG集なども公開した。 【上村(顧問)より】 第5回サポーターズリーダー3年生final Stage 文化祭が終わってから着々と準備を重ね、何度もポジションを練り直し、リハーサルギリギリまで試行錯誤したステージ。 開演間近まで踊り子達の要望に全力で答えて頂いた照明・音響スタッフさん、本当にありがとうございました。 師走の忙しい時にわざわざ会場まで足を運んで頂いた方々、高校生サンタからのプレゼントは届いたでしょうか??? 他のクラブの3年生達が夏休み前に続々と引退していく中、この日まで大所帯の1.2年生を牽引し主体的に活動した3年生達、本当にお疲れさまでした。

第25回ボランティア・スピリット・アワードでコミュニティ賞を受賞

第25回ボランティア・スピリット・アワードでコミュニティ賞を受賞 2021/12/9  熊野高校Kumanoサポーターズリーダー部は、ボランティア活動に取り組む全国の中高生をたたえる「第25回ボランティア・スピリット・アワード」でコミュニティ賞に選ばれた。入賞は7年連続となる。  「Prudential SPIRIT OF COMMUNITY ボランティア・スピリット・アワード」とは、ボランティア活動に取り組む中学生・高校生を支援するプログラムで、プルデンシャル生命保険やジブラルタ生命保険などが主催している。このプログラムは、活動に優劣をつけるものではなく、賞を通してボランティア活動について情報交換できる場を提供し、誰もが気軽に、そして自然にボランティア活動に取り組める社会環境を創ることを目指している。

田辺署から感謝状

田辺署から感謝状 2021/12/15  熊野高校Kumanoサポーターズリーダー部は、田辺警察署からの依頼で、高齢者の運転免許返納や振り込め詐欺防止などを呼び掛ける動画制作に協力し、同署から感謝状を頂いた。

上富田応援プロジェクト2021

上富田応援プロジェクト2021 2021/11/16 残念ながら、現在もコロナ禍終息のめどはたちません。みなさんが苦しい思いされている中、私たち熊野高校生が日頃からお世話になっている上富田町のみなさんに、少しでも恩返しができればという思いで始まったのが上富田応援プロジェクトです。  初年度の2020年は上富田町の各事業所様のチラシづくりを行い、今年度はwebでの事業所紹介に挑戦しました。  「社会文化研究」の授業を選択した2・3年生41名が20班に分かれ、事業所へのアポ取りから取材、webコンテンツの作成を班のメンバーだけで行いました。  未熟なところはたくさんありますが、是非ご覧ください。  このプロジェクトは上富田町商工会青年部のみなさん、  web化にあたっては紀伊民報のみなさんにご協力いただきました。  この場をお借りして御礼申し上げます。 会社紹介 会社情報 マップ 社会文化研究選択生 担当教員一同 【関連ブログ】 ・上富田応援プロジェクト2021 只今 進行中

上富田応援プロジェクト2021 只今 進行中

上富田応援プロジェクト2021 只今 進行中 2021/11/2 コロナ禍の中、少しでも上富田町のみなさまに恩返しができればという思いから始まった上富田応援プロジェクト。2年目の今回はWebで上富田町内の事業所紹介に挑戦中です。 選択科目「社会文化研究」を選択した2・3年生41名は20班にわかれ、まずは昨年度も講師をつとめていただいた上富田商工会青年部 山本賢さん(kinari DESIGN)から取材のポイントや心構えについてレクチャーを受け、いざ取材へ。アポ取り、取材内容の作成など準備はすべて班のメンバーで行いました。 10月19日(火)を中心に行った取材データをもとに、再び山本さん、そして紀伊民報 上仲輝幸さん、さらにこの授業のOGでもある津村祐妃記者に教わり、webデータの作成を開始しました。 何もかもが初体験。どんな仕上がりになるか不安もありますが、どの班も完成にむけて奮闘中です。

アドベンチャーワールド「ドリームデイ・アット・ザ・ズー」でダンスを披露

アドベンチャーワールド「ドリームデイ・アット・ザ・ズー」でダンスを披露 2021/11/3 熊野高校Kumanoサポーターズリーダー部は、2021年11月3日(祝)に、アドベンチャーワールドで開催された「ドリームデイ・アット・ザ・ズー」でダンスを披露した。  ドリームナイト・アット・ザ・ズーとは、1996年にオランダのロッテルダム動物園で発足した活動から始まりで、障害をもつお子さまとそのご家族を閉園後の動物園に招待し、楽しいひとときを過ごしていただくための国際的な活動。アドベンチャーワールドは、「ドリームデイ」として、1日丸ごと貸し切りで開催された。  アドベンチャーワールド様と関係者の皆様、ご覧頂いたお客様、ありがとうございました。

News Pickup