和歌山県内お出かけ情報

熊野信仰と藤白王子跡について解説
藤白王子跡ミニ講座
📅2024年07月07日(日)~12月15日(日)
🚩藤白神社
熊野三所権現本地仏と鈴木屋敷拝観を中心に熊野信仰と藤白王子跡について楽しくわかりやすく解説しながら案内。鈴木飴のお土産付き。定員10名。

世界遺産登録20周年を記念して
福王子一彦作 襖絵展示
📅2024年07月08日(月)~07月31日(水)・09月24日(火)~12月22日(日)
🚩金剛峯寺 新別殿
宗祖弘法大師御誕生1250年記念の年に日本藝術院会員 日本美術院同人 福王寺一彦画伯により金剛峯寺に奉納された襖絵を世界遺産登録20周年記念の事業として特別に展示する。

おやこいっしょにいっぱいあそぼう!
ファミリースポーツ教室 ~第2期~
📅2024年10月03日(木)~12月12日(木)
🚩和歌山県立橋本体育館
2歳から4歳の子どもとその保護者対象。就園前の子どもに家庭ではできないスポーツを経験させてみてはいかが。リズム体操、トランポリン、ボール運動、平均台、とびばこ、マット運動など、おやこでふれあいながら楽しめるプログラム。子供も保護者も運動しやすい服装で参加しよう。初めての人は無料体験もできる。まずは電話を。

快適に過ごすカラダづくり
免疫アップYOGA教室~秋期~
📅2024年10月03日(木)~12月05日(木)
🚩和歌山県立橋本体育館
県立橋本体育館で開催している『免疫アップYOGA』教室。カラダ本来の持つチカラ(免疫)をあげていくことを目的としたYOGAクラス。季節や気候(気圧)に応じた運動強度で行う。カラーヒーリングを取り入れ、ホルモン分泌や脳への働きかけも意識していく。初心者の人でも楽しめるプログラムで、初めての人は無料体験も可能。対象は18歳以上。運動のできる服装で参加を。

群集墳からよむ古墳時代
特別展「数多の古墳を築く」
📅2024年10月05日(土)~12月08日(日)
🚩和歌山県立紀伊風土記の丘
6~7世紀を中心とした岩橋千塚古墳群をはじめとする和歌山県域の群集墳や近畿地方各地で築造された大規模群集墳の出土品を通じて、群集墳が築造された歴史的背景や和歌山県域の特色を紹介する。

和歌山から広がる南画の世界
仙境 南画の聖地、ここにあり
📅2024年10月05日(土)~11月24日(日)
🚩和歌山県立近代美術館
近代南画の展開と和歌山の風景表現に焦点をあてる展覧会を、田辺市立美術館と共同で同時開催。しばしば中国古典に登場する「仙境」と重ねられ、近世から文人たちの絵画や詩の主題となってきた和歌山の豊かな自然を見つめ直すとともに、それらに通じる清らかな南画の世界観を紹介。

私輯『月映』の大胆な再検討
月映 つきてるつちにつどいたるもの
📅2024年10月05日(土)~11月24日(日)
🚩和歌山県立近代美術館
1914年9月、3人の美術学生、田中恭吉・藤森静雄・恩地孝四郎によって刊行された木版画と詩の作品集『月映(つくはえ)』。心の内面を見つめ、しずかに映しだすように生み出された珠玉の作品を、刊行から110年となるのを記念して一堂に展示する。変更があった場合は、美術館のウェブサイトでお知らせ。

紀伊路・伊勢路・大辺路をゆく
特別展「聖地巡礼 -熊野と高野-」 第III期 人・道・祈り
📅2024年10月12日(土)~11月24日(日)
🚩和歌山県立博物館
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」登録20周年を記念した特別展を約9ヵ月・5期に分けて開催。聖地・熊野へ至る道沿いにも様々な霊地・霊場があり、参詣者はそれらの寺社にも立ち寄りながら旅をした。熊野参詣も西国三十三所観音巡礼や伊勢参詣などと重なりあいながら、その歴史や文化が育まれてきた。紀伊路・伊勢路・大辺路など沿道の文化財とともに、紀伊半島を舞台に複雑に交錯する信仰と参詣の文化を紹介する。

綺麗なシャボン玉を見よう!
放課後 巨大シャボン玉 紀の川第8緑地公園(10月)
📅2024年10月16日(水)・10月23日(水)・10月30日(水)
🚩シャボン場プレーパーク第8緑地
放課後に「シャボン場プレーパーク第8緑地」にて、驚くほど大きく膨らんで長く伸びる「巨大シャボン玉」が披露される。写真や動画を撮影しよう。SNS投稿OK。誰でも観覧OK。申込不要。気象条件が合えば「バブルinバブル(子持ちシャボン玉)」や「銀河バブル(極小子持ちシャボン玉)」、「クラスターバブル(集合体シャボン玉)」、「パールバブル(極小スモークシャボン玉)」も披露。シャボン液がなくなり次第終了。

綺麗なシャボン玉を見よう!
巨大シャボン玉 紀の川第8緑地公園(10月)
📅2024年10月20日(日)・10月27日(日)
🚩紀の川第8緑地公園 日時計付近
紀の川第8緑地公園日時計付近にて、驚くほど大きく膨らんで長く伸びる「巨大シャボン玉」が披露される。見たり割ったりして楽しもう。撮影OK。SNS投稿OK。誰でも観覧OK。申込不要。気象条件が合えば「バブルinバブル(子持ちシャボン玉)」や「銀河バブル(極小子持ちシャボン玉)」、「クラスターバブル(集合体シャボン玉)」、「パールバブル(極小スモークシャボン玉)」も披露。シャボン液がなくなり次第終了。

大切に育てられた菊の花を和歌山城で鑑賞
和歌山城公園菊花展
📅2024年10月22日(火)~11月17日(日)
🚩和歌山城表坂登り口前広場
和歌山城表坂登り口広場周辺で、菊約300鉢が展示される。これらは「和歌山菊の会」が丹精込めて育てたもので、華やいだ雰囲気の中、毎年多くに観光客や公園を散歩する人たちを楽しませている。

菊と和傘のコラボレーション
和傘彩る菊花展2024
📅2024年10月25日(金)~11月17日(日)
🚩杉村公園 芝生広場特設会場
橋本市民菊の会により開催される毎年恒例の伝統的花展。丹精込めて育てられた菊の花に加え、今年は和傘も装飾され、さらにフォトジェニックな空間が楽しめる。フォトコンテストも開催されるのでぜひ足を運んでみよう。

サボテンや多肉植物の展示と即売会
シャボテン・多肉植物品評会
📅2024年10月26日(土)~10月27日(日)
🚩和歌山県植物公園緑花センター
サボテンや多肉植物を約40鉢展示。栽培方法などの相談にも応じる。また屋外にて余剰株の即売も行う。
約14kmの健脚向きコース
海南魅力発見ウオーク 2024秋 潮風を感じながら下津を巡る
📅2024年10月26日(土)
🚩JR加茂郷駅(集合)
海南市内の名所を巡ると共に、各種体験等を通じて海南市の魅力を広くPRするイベント。語り部による史跡の案内や地元団体によるおもてなしにより、地場産品についても知ることができる。JR下津駅解散。 見学場所:蛭子神社・大崎漁港・紀伊国屋文左衛門の碑・粟嶋神社

和歌の聖地誕生の歴史と短歌の文化
短歌ワークショップ・座談会「和歌の浦と源氏物語」
📅2024年10月26日(土)
🚩片男波健康館
玉津島神社周辺を散策して、(1)「和歌の浦」をテーマに短歌を自作し、和歌山市出身の歌人・小黒世茂氏に講評いただく。(2)歴史と文学の観点から和歌の浦と源氏物語の関係をひもとく。和歌山市ホームページの申込フォームもしくはハガキにて(10/18まで)。文化振興課必着。住所・氏名・電話番号・(1)か(2)(または両方)参加希望を明記。定員は(1)20人、(2)100人(応募多数の場合抽選)。

海から陸から景色を楽しむ特別体験!
大引・白崎まるっと体感マルシェ
📅2024年10月26日(土)
🚩由良町大引漁港
鮮魚・野菜・みかんの販売、飲食コーナー(和洋食堂しらしょう)、白崎クルーズ試乗会、e-Bike試乗会、クリーンアップ大引浜、能登半島応援企画、パン&菓子まきなど、イベントが盛りだくさん。おいしい産品と一緒に由良町を楽しもう!

華岡青洲の業績を称える祭り
青洲まつり2024
📅2024年10月27日(日)
🚩道の駅 青洲の里 ほか
母と妻の献身的な協力の下、麻酔薬「通仙散」を完成させ、世界で初めて全身麻酔による乳癌摘出手術に成功した、医聖華岡青洲。青洲まつりは彼の偉業を称え、後世に継承していくとともに、さらなる紀の川市の発展を目指し、地域の魅力と潜在力を引き出していくまつりとして開催されている。江戸時代後期の嫁入りの風景を再現した「青洲時代行列」(名手公民館~青洲の里)やステージイベント(青洲の里)も。

オニと獅子舞の共演が見どころ
高城天宝神社の秋祭り
📅2024年10月27日(日)
🚩高城天宝神社
天狗のような面を被った「オニ」と獅子舞の奉納がみどころ。 子供御輿もおこなわれ、高城(たかぎ)地区の人々に親しまれている。

湯浅のお魚をPR!
ギョギョっとお魚まつり
📅2024年10月27日(日)
🚩湯浅湾漁業協同組合周辺
美味しいアジやサバなど、湯浅のお魚をPRするために開催される。湯浅の水産物が食べられるグルメフェア、湯浅特産フェア、フリーマーケットなど多彩なイベントを開催。

秋はどんな動物・植物が見られるかな?
吉野熊野国立公園パートナーシップイベント「秋の動・植物を観察しよう」
📅2024年10月27日(日)
🚩安川トンネル手前の駐車場(集合)
秋の動・植物を観察する。筆記用具、採集用具(植物・昆虫)、水筒・お弁当を用意しよう。服装は長ズボン、長袖、手袋、帽子。小学生は保護者同伴で参加。 ※集合場所が不明の場合、9時に自然公園センター集合

今回のテーマは「ハロウィン」
ふじなみ駅マルシェ
📅2024年10月27日(日)
🚩JR藤並駅東口広場
年4回開催の駅マルシェ。季節にあったテーマで開催している。お店の人とお話したり、旬のものを見たりして和歌山や有田川町の魅力を知ることができる。今回のテーマはハロウィン。仮装した来場者にはささやかなプレゼントが。気軽に参加を。

山全体が染まるダイナミックな紅葉を満喫!
【紅葉・見ごろ】高野龍神スカイライン
📅2024年10月下旬~11月上旬
🚩高野龍神スカイライン
紀州の屋根と呼ばれる護摩壇山の中腹や五百原渓谷を通り、高野山と龍神温泉を結ぶ全長42.7kmの道路、高野龍神スカイライン。美しく色づく両サイドの木々とおいしい空気を楽しみながらのドライブは爽快。周辺は標高600mから1300mの山々で、特に護摩壇山を中心としてブナなどの原生林が生息する。最盛期には山全体が黄色に色づき自然の美に心が洗われる。

紅葉が彩る熊野古道
【紅葉・見ごろ】発心門王子
📅2024年10月下旬~11月上旬
🚩発心門王子
熊野への参詣で平安の上皇や貴族たちが歩いた中辺路(なかへち)。「発心門(ほっしんもん)王子」は、熊野の神の御子神を祀ったという王子社のなかでもとくに重要な五躰王子のひとつで、ここから熊野本宮大社の神域に入るとされた。現在では紅葉の景勝地としても、また初心者でも手軽に歩ける熊野古道ウォークの出発点としても親しまれている。紅葉が彩る熊野古道、しばし都会の喧騒を忘れて散策を楽しんでみては?
BACK