白浜水族館の飼育体験

裏側から見た250トン大水槽
大水槽でエサやり
水族館の飼育を体験できる。2時間はちょっと長いようだが、参加してみたらあっという間。子どもたちにとって、水族館裏側の設備の見学は興味深い。とくに、大水槽でのエサやりは感動! 巨大な魚がドドーンと登場。生物集計は水槽の生き物を種類別に数えるもので、魚が動き回ったり、似たものがいて、区別が難しいが意外とおもしろい。平均正解率は50%という難関だが、チャレンジする価値あり。直前の火曜日までに要申込み。
開催期間
2024年10月05日(土)・11月30日(土)・2025年03月01日(土)
開催日:10/5、11/30、3/1の3日間。
開催時間
13:30~15:30
会場
京都大学白浜水族館
住所
〒649-2211
西牟婁郡白浜町459
アクセス(車)
阪和自動車道南紀白浜ICより約20分
アクセス(公共)
JR白浜駅または南紀白浜空港より明光バスにて「臨海」バス停下車、徒歩約3分
駐車場
あり(40台)
駐車場無料
料金
有料
水族館入館料(大人600円 子ども200円)と傷害保険料100円
URL
http://www.seto.kyoto-u.ac.jp/aquarium/
お問合せ
京都大学白浜水族館Tel.0739-42-3515
備考
※内容は変更されることがありますので、おでかけの前にご確認ください。
※情報提供: イベントバンク(リンク先:https://www.eventbank.jp
※本情報を利用した結果生じた損失について株式会社紀伊民報、株式会社イベントバンクは一切の責任を負いません。
BACK