森林と生態系の学習を行う
環境省吉野熊野国立公園パートナーシップイベントとして「南方熊楠記念館でまなぶ生物多様性」を開催。南方熊楠が研究を行った粘菌研究の紹介と、番所山で採集した粘菌の観察を行い、森林と生態系を学習する。講師は、和歌山県立自然博物館 川上 新一 氏、日本変形菌研究会 山東 英幸 氏。ピンセット・ルーペは貸出あり。採集した粘菌を入れるカラ箱を持参しよう。各定員30名。要申込み。- 開催期間
- 2025年06月15日(日)・09月07日(日)開催日は6/15(日)・9/7(日)の2日間。開始10分前までに集合。
- 開催時間
- 13:00~16:00
- 会場
- 南方熊楠記念館
- 住所
- 〒649-2211西牟婁郡白浜町3601-1
- アクセス(車)
- 紀勢自動車道「南紀白浜」ICから約20分
- アクセス(公共)
- 明光バス「臨海」バス停より徒歩約8分
- 駐車場
- あり(35台)番所山公園下 第1駐車場 普通車15台・バス2台、番所山公園上 第2駐車場 普通車15台、南方熊楠記念館内 車イス専用駐車場 普通車3台
- 料金
- 有料参加費:南方熊楠記念館入館料 大人600円 子ども300円(イベント保険料込み)
- URL
- https://www.nankishirahama.jp/news/17975/
- お問合せ
- 公益財団法人 南方熊楠記念館Tel.0739-42-2872
- 備考
※内容は変更されることがありますので、おでかけの前にご確認ください。
※情報提供: イベントバンク(リンク先:https://www.eventbank.jp)
※情報提供: イベントバンク(リンク先:https://www.eventbank.jp)
※本情報を利用した結果生じた損失について株式会社紀伊民報、株式会社イベントバンクは一切の責任を負いません。