和歌山県内お出かけ情報

植物や風景に関する美術品
花鳥風月-和歌山市立博物館収蔵品展-
📅2024年03月16日(土)~05月12日(日)
🚩和歌山市立博物館
和歌山市立博物館が収蔵する、植物や風景に関する美術品を展示。
お宝人形が商店街を華やかに彩る
町家の人形めぐり
📅2024年04月01日(月)~05月05日(日)
🚩九度山町商店街「真田のみち」沿線
九度山町の家々に眠っている雛人形・五月人形・日本人形など自慢のお宝人形が、通りに面した玄関や縁側に飾られ、商店街を華やかに彩る。イベントの中心となる特別展示会場では、毎年、住民有志が趣向を凝らしながら制作した作品が展示され観光客を楽しませている。

串本をモチーフにした絵画作品展!
マリンアート特別展「黒洋画会展」
📅2024年04月01日(月)~05月31日(金)
🚩串本海中公園センター
水族館内Bゾーン『マリンアート・ギャラリー』では、串本や海にまつわる様々な芸術作品を紹介しており、個人やグループによる作品を招いての特別展を催している。4月1日からは、串本町を中心に活動する絵画愛好サークル、黒洋画会による『黒洋画会展』を開催。串本をモチーフとした絵画の数々を鑑賞することができる。

緑花センターのヒスイカズラ
【花・見ごろ】和歌山県植物公園緑花センターのヒスイカズラ
📅2024年04月05日(金)~05月06日(月)
🚩和歌山県植物公園緑花センター
緑花センターでは珍しい植物のヒスイカズラが見ごろを迎える。ヒスイカズラはフィリピン諸島のごく限られた熱帯雨林にしか自生していないつる性植物。熱帯雨林の減少とともに絶滅が危惧されている。温室内で異彩を放つ、ヒスイのような淡い青緑色の花を見に出かけよう。

おこさまも大人もカラダと心を弾ませよう!
トランポリンサークル 前期
📅2024年04月14日(日)~08月25日(日)
🚩和歌山県立橋本体育館
1人1分交代制で自由にトランポリンを跳ぶ。トランポリンは、全身の筋肉を使うので、大きな運動効果が得られ、体幹やバランス感覚も鍛えられる。初めての人も、トランポリン講師がいるので安心。運動しやすい服装で参加し、靴下を持参。対象は幼児(4歳)以上。単発参加OK! いつからでもはじめられる。
こいのぼりが風を受けて空に舞う
こいのぼり丹生川渡し
📅2024年04月14日(日)~05月05日(日)
🚩紀の川と丹生川の合流地点
丹生川の約100mの川幅いっぱいに約100匹のこいのぼりが風を受けて泳ぐ。季節があえば桜とともにこいが泳ぐ姿を楽しむことができるのも特徴。

野生のランを鑑賞
野生ラン展
📅2024年04月27日(土)~04月28日(日)
🚩和歌山県植物公園緑花センター
雪割草やカンアオイ、シュスラン、春蘭等50~150鉢を展示。会場内にて育て方の相談や余剰株の即売も行われる。

黒潮愛蘭会による展示会
黒潮愛蘭会・春の展示会
📅2024年04月27日(土)~04月28日(日)
🚩和歌山県植物公園緑花センター
石斛・長生蘭・野生蘭・山野草の展示即売交換会を行う。

マニュアル化されていない自然農を学ぶ
自然農法ワークショップ 無農薬 オーガニック夏野菜編
📅2024年04月27日(土)
🚩和歌山県橋本市内の自然農畑
今より全然情報の少ない50年以上前から試行錯誤して実践的な自然農法をしているスーパーおばあちゃんから、夏野菜の植え付けを通じて自然農法を学ぶ・体験するワークショップ。今回は「混植」(コンパニオンプランツを使って農薬を使わずに害虫を忌避する)がテーマ。晴れたらヨモギを採集して、自然農米を使ったヨモギおはぎを講師と作るかも(参加人数により事前採集のヨモギ使用)。

陶芸が開拓した新しい表現の世界
土が開いた現代 革新するやきもの
📅2024年04月27日(土)~06月30日(日)
🚩和歌山県立近代美術館
20世紀後半の京都を中心に試みられた陶による多彩な表現は、現代日本の美術に大きな一角を占めている。同館コレクションから陶による造形の広がりを紹介。

和歌山県最古の寺 道成寺
道成寺会式
📅2024年04月27日(土)
🚩道成寺
観音様の年に一度のお祭りを会式という。この会式にあわせて、安珍・清姫の物語を再現した行列が行われる。大蛇を擁する行列は日高川を渡り、町内を練り歩いて道成寺の門前までやってきて寺の石段を一気に駆け上がり、本堂を一周。最後に釣鐘に巻き付いて、口から火を吐き、鐘を焼き尽くす様子を再現する。

紀州東照宮の奉納刀すべてを展示
特別展「紀州東照宮の宝刀」
📅2024年04月27日(土)~06月02日(日)
🚩和歌山県立博物館
元和7年(1621)に紀伊徳川家初代藩主・頼宣(1602~71)が和歌浦に建立した紀州東照宮には、近代の当主を含め、大半の紀伊徳川家の歴代藩主が名だたる名刀を必ず奉納している。本展では紀伊徳川家の歴代藩主・当主らが紀州東照宮へ奉納した刀剣すべてを、新たな知見により再調査し、その成果に基づいて、華麗な糸巻太刀拵や太刀金具類、刀剣類の管理・保存に関する江戸時代~近代の古文書・古記録などと共に展示する。

小さな大宇宙 星の如く 小品のきらめき
コレクション展2024-春 特集:小さくていいもの、あります
📅2024年04月27日(土)~06月23日(日)
🚩和歌山県立近代美術館
コレクション展では、季節ごとに展示を替えながら、所蔵作品を中心に和歌山県ゆかりの作家を軸とした近現代美術のながれを展覧する。合わせて特集として、テーマに沿って作品を紹介する展示も行う。今季の特集展示では、小品だからこそできる冒険など、小さな作品のもつ大きな力を紹介する。

年に一度、この夜だけ、御影堂を内拝できる
旧正御影供御逮夜
📅2024年04月28日(日)
🚩伽藍御影堂
弘法大師が入定された旧暦3月21日の前夜、伽藍御影堂にて「御逮夜法会」が行われる。多くの人の手によって、伽藍全体がお花とろうそくで埋め尽くされ、年に一度のこの夜だけ、御影堂を内拝することができる。

日高地方唯一の春祭り
上阿田木神社例大祭
📅2024年04月29日(月)
🚩上阿田木神社
千年余りの歴史をもつ上阿田木神社は鬱蒼とした杉の木立に囲まれ、祭りでは山道を清めるための塩うちといった行事や、稚児のヤツハチの舞が奉納される。日高地方唯一の春祭で、「一名花祭」とも言われている。昔から「京より南にない祭」と言われる程、荘厳・優美な祭として今に伝わる。

宗祖弘法大師の遺徳を偲ぶ法会
旧正御影供
📅2024年04月29日(月)
🚩奥之院 燈籠堂
弘法大師御入定の旧暦3月21日にあたるこの日、奥之院と伽藍にて、輿に乗った法印御房(1年間、弘法大師の代わりを務める)を中心として 山内住職が行道(お練り)を行い、宗祖弘法大師の遺徳を偲ぶ法会が盛大に執り行われる。午前と午後で開催地が異なるので注意を。

登山者の安全祈願と自然への感謝を込めて
生石高原山開き
📅2024年04月29日(月)
🚩和歌山県立自然高原生石高原
生石高原県立自然公園にて、登山者の安全祈願と自然に対する感謝の意味を込めて、山開き式を開催する。餅投げなどが行われる予定。

延命地蔵尊のお祭り
七越神社祭
📅2024年04月29日(月)
🚩七越神社・延命地蔵尊前広場
七越峯(大峯奥駈道南端)に祭られている延命地蔵尊のお祭り。七越峯は大峰山から数えて七つ目の峯にあたるとされ、つつじと桜の名所としても知られている。
里山でいろいろな体験ができるよ!
里山まつり
📅2024年04月29日(月)
🚩根来山げんきの森
シャボン玉パフォーマンス・自然観察・ネイチャーゲーム、屋台カーなど、いろいろな里山体験で楽しもう。

関西花の寺24番「ふじの寺」
【花・見ごろ】子安地蔵寺の藤
📅2024年04月下旬~05月上旬
🚩子安地蔵寺
紀州徳川家の安産祈願のお寺であり、関西花の寺24番「ふじの寺」として有名な子安地蔵寺。見頃となる4月下旬からゴールデンウィークにかけては非常に多くの人が訪れる。 シーズン中は、藤の開花情報のアナウンス(0736-34-2487)が設置される。

歴史ある庭園で鮮やかに咲き誇るカキツバタ
【花・見ごろ】養翠園のカキツバタ
📅2024年04月下旬~05月中旬
🚩養翠園
紀州徳川家10代藩主徳川治宝(はるとみ)によって造営された徳川中期の代表的武家庭園。周りの山々を借景とし、池に海水を取り入れ、中国の西湖を模した造りとなっている。その庭園内でカキツバタが咲き乱れる様子は必見。

名物は餅投げ!
立神社 春まつり・餅投げ
📅2024年05月03日(金)
🚩立神社
春まつり内にて、伝統的な大神楽と餅投げが行われる。特に大餅投げは、地域でも最大級のもので、毎年多くの人で賑わう。福をあやかりに、ぜひ出かけよう!

金剛・胎蔵の諸仏と縁を結ぶ
春季結縁灌頂
📅2024年05月03日(金)~05月05日(日)
🚩伽藍金堂
例年5月3日~5日に行われる春季結縁灌頂。初日の庭儀結縁灌頂三昧耶戒(ていぎけちえんかんじょうさんまやかい)では、伽藍境内を多くの僧侶が行道(お練り)する。

堀越癪観音 春の大祭
躑躅祭り
📅2024年05月03日(金)
🚩堀越癪観音
キリシマツツジが満開のころ行われる春の大祭。開白法要のあと、紫燈大護摩供、火渡りが行われる。
海水浴場を使った様々なイベント
イノブータン王国建国祭
📅2024年05月03日(金)
🚩すさみ海水浴場
王国建国39周年記念式典、なんでも朝市、潮干狩りなど1日中楽しいイベントがいっぱい。

熊野権現が船を考案したとされる神社の祭り
船玉神社祭
📅2024年05月03日(金)
🚩船玉神社
本宮大社の奥の院にあたると伝わり、熊野権現(スサノオノミコト)が玉の滝で修行した際に船を考案した場所とされる神社のお祭り。

個性的なシャボテンや多肉植物を観賞
シャボテン・多肉植物品評会
📅2024年05月03日(金)~05月04日(土)
🚩和歌山県植物公園緑花センター
サボテンや多肉植物が約40鉢展示される。会場では、栽培方法などの相談にも応じてもらえるほか、余剰株の即売も行われる。

春、盆栽を愛でよう
春の小品盆栽展
📅2024年05月03日(金)~05月05日(日)
🚩和歌山県植物公園緑花センター
日頃から丹精込めて育てられてきた盆栽達が展示・販売される。初心者でも始めやすい盆栽を、愛好家が格安で販売する。

子どもを対象にした「鹿島で宝探し」も
鹿島神社明神祭
📅2024年05月03日(金)
🚩鹿島神社
鹿島神社の春祭りは、宝永・安政の大津波からみなべ町が被害を免れたということから報恩感謝の行事として行われている。幼児~小学生対象の宝探しを鹿島で実施予定(10:00~14:00)。
武者行列が人気
紀州九度山真田まつり
📅2024年05月04日(土)~05月05日(日)
🚩道の駅「柿の郷くどやま」芝生広場
亡き真田昌幸・幸村父子を偲んで催されるお祭り。九度山町の商店などが集まる真田の市や、真田庵で行われる真田父子の法要、大人・子どもが真田幸村や真田十勇士等に扮し町内をねり歩く武者行列が人気を呼んでいる。
春の里山の魅力って?
根来山げんきの森 自然観察会
📅2024年05月04日(土)
🚩根来山げんきの森
インストラクターと一緒に季節の里山の魅力を探そう。
BACK